髪のボリュームを抑えるには二通り方法があると十和の美容師は考えます。
一つ目、毛量調整。
しかも剛毛のお客様に適した毛量調整をします。
そんなお客様にはこういった要望を多く聞きます。
~パターン1~
お客様『あまり梳かずに重めにしておいてください』
美容師『かしこまりました』
結果の仕上がりは長さだけ切って終了。
毛先はぶつり切感だけが残り、お客様の本来の要望は叶えられずいつも同じスタイルになる。
経験ありませんか?
~パターン2~
お客様『かなり量が多いので梳いてください』
美容師『かしこまりました』
梳きばさみでバシバシ梳く。
結果、軽くなってシャンプーも乾かすのも楽!その後、梳いたことによって毛先がペラペラで扱いにくくなり広がって手に負えなくなる。
この二通りが多いと感じます。
剛毛の方なら何度か経験があるはずです。
なぜそんな両極端なのか?
美容師側はお客様の本質的なところを聞き出さなくては何も解決しないと思います。
この続きはまた次回(^^)